相知くんち開催
わが町の秋のお祭り(秋季例大祭)の相知くんちが10月15-16で開催されます。
コロナにより2年間中止しておりましたので久々です。

私は羽熊という、大名行列を模した行事に参加します。
この二週間程は毎夜練習を頑張っています。
この羽熊部隊は箱4名、毛槍12名の計16名は最低必要ですが、毎年ギリギリの人数でやっております。どこの地域も一緒だと思いますが、高齢化と後継者新規加入者不足により人手不足です。
『唐津くんち』のように、俺も参加したい!と思えるお祭りは稀ですよね。
こう言っている私も正直参加しなく良いなら参加したくないタイプです(お酒飲みませんし)
ですが、参加する事になった以上は頑張ります。
そいういうわけで人手不足なのですが、なんと今年は3名の新人さんが加入。執行部の勧誘の賜物です。(市役所職員さん等を半ば無理やり)

新人さんが加入すると空気が変わります。みんなで教えあったり、ここはこうやった方がカッコ良い等話している事が楽しくもありとても新鮮です。


本番は立派な羽熊を奉納したいと思います。
ヤッホイ