チップソー研磨
チップソーの研磨
猛暑日が始まりましたが草刈りシーズンですね。暑い中ご苦労様です。
草刈り機本体も運ばれてきますが、刃の研磨のご依頼も頂きます。
八枚刃の研磨は依然取り上げましたので、今回はチップソーの研磨を。
ご依頼頂いたチップソーですが正直綺麗です。念のため使わせて頂きましたが、生い茂った場所でなければ十分作業可能なレベルです。本来、切れ味が悪くなる前に研磨を行うのがベスト。このお客様は機械の扱いも丁寧なのだろうなぁと想像しながら研磨を実施させて頂きました。
専用の器具で研ぎます。八枚刃の研磨機とは違う器具です。
研いだ刃の比較写真です。やや分かりづらいですが、黄色枠の刃と比べて赤枠の中の刃の方ががしっかり尖っている(目立て出来ている)事がお分かり頂けると思います。
最初は綺麗に見えた刃も、目立て後の刃と比較するとかなり丸くなっていた事が分かります。
柔らかい草等もスパスパ切れる様になりました。
古くなった刃はチップが欠損している場合がありますが、その部分は研磨は不可能です。欠損が多くなった刃は新品と交換しましょう。
いくら機械の性能が良くとも、刃が悪ければ何にもなりません。
切れない刃で作業をすると機械本体だけでなく作業者様の体にも悪影響を与えますので、切れ味鋭い刃で安全作業を!
当店ではチップソー研磨も承っております。