相知町防災フェスタ2022開催しました

投稿日:

2022/11/27に相知町防災フェスタを開催致しました。当店もちょっとした物販や、薪割、スウェーデントーチ作りで参加させて頂きました。マキタ佐賀営業所さんにも協力頂き、バッテリー製品の実演会も行いました。

コロナ前迄は「こんねこんね祭」という唐津市にバックアップして頂く形の町民際をやっていたのですが、コロナで一時中止→大人の事情で再開できないという事態になりましたが 『これじゃいかん!』という熱い気持ちの発起人の方の呼びかけに 有志が集まり手作りで 本イベントを開催する事となりました。

キャンプの知識を防災に約立てよう というキーワードをもとに 10名のキャンパーさんが前日よりキャンプをされ 色々なアイテムやキャンプスタイルを紹介されました。下の方はバイクでの参加。これだけコンパクトにまとめてキャンプされています。私なんかキャンプする時は動画 軽トラックの荷台一杯になりますからね。

婦人部の皆さんでは 大釜での獅子鍋作りをされ 振舞っていただきました。

消防署の方もこられれ消火器の使い方等の指導もされていたようです。私は自分のブースが忙しくて見学出来ませんでしたが こういう体験会は非常に役に立つでしょうね。

そのほか ボーイスカウトの皆さんが 火起こし体験会等も催されていまして お子様たちは興味深々

私のブースでは 薪割・スウェーデントーチは大変人気でした。

ブロワーが子供達には大人気。
スチールさんのノベルティーグッズのサッカーボールをセットして上え向かって飛ばす遊びは 大変喜んでくれました。ブロワーの本来の使い方ってこれが正しいのでは?(笑)

色々な方とお話が出来て 大変有意義な一日でした。

なにしろ自主イベントなためお金が掛けられません。
実行委員長の行動力と実行力、それに応えてボランティアでこのイベントを支えて下さった方たちのお力添はとても力強かったです。

人口7千前後の小さな町ですが まだまだパワーを秘めています!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中