田植機の出張修理

投稿日: 更新日:

田植え機の「苗のせ台」が動かなくなったとのご依頼で出張修理に伺いました。

苗のせ台とは、写真の一番右の部分です。この部分は油圧で昇降するようになっています。移動する時は上げ、田植作業時は適度な高さに下げ、保管時は一番下迄下げます。

写真 2018-06-17 7 56 14

田植中に動かなくなったとの事。苗のせ台が一番下迄下がっていると移動が困難です。
水田の中での作業では泥んこになりますので、なんとか脇道に出してから作業を行いました。

油圧ベルトがかなり摩耗していましたので交換作業を。
と、簡単そうですが、このベルトに辿り着くのが大変です。本体のカバーを取り、走行ベルトを回すプーリーを取らなくては目的のベルトへ辿り着けません。
現場に特殊工具を持参していなく一度自宅へ帰るなど、悪銭苦闘しながら交換を終え、ミッションオイルを補給。問題無く昇降する様になりました。

一口に田植え機と言っても、メーカーや機種により勝手が違いますから、ちょっとした所で躓くとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

なんとか無事に作業終えてほっとしました。
田植作業を快適に完了して頂けると良いのですが。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中