初鹿児島

投稿日:

ちょっと遅くなりましたが3日、4日で登山に行ってきました。

3日は熊本の阿蘇山。荒々しい息吹を感じました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

阿蘇山から下山後に、翌日の行先をどこにするか悩みましたが、下山時刻が早かったので鹿児島方面へ足を延ばすことに。鹿児島には行ったことが無かったのでこの機会にチャレンジです。

薩摩半島の南端、開聞岳へ登りました。登山口に駐車し社内で5h睡眠。AM5時に登山を開始しました。真っ暗闇の中をヘッドライトの明かりを頼りに登り、山頂でご来光を拝む算段でしたが、雲が取れずお日様は拝めませんでした。

しかし、後から登ってきた地元の女子高校二人組がとても体育会系で明るかったので、楽しいひと時を過ごせました。このところ若者にパワーを頂くことが多いです。感謝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地元のJKコンビと記念撮影

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下山後に撮影。「薩摩富士」と呼ばれるだけあって、綺麗な円錐形です。

帰りは、高速を使わずに下道を8時間運転して佐賀へ帰還しました。

憧れの開聞岳に登れましたし、屋久島の影も感じましたし、桜島も見れました。たまたま特急「はやとの風」が走っている姿を見れたことも嬉しい出来事でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中